MINIPOCHI’s diary

僕は50代後半、妻は50代半ば、東京在住です。子供二人、犬一匹(17歳のトイプードル、ポチ)、20年11ヶ月、246,432Km乗り続けてきたR53 BMWミニ JCWは本当に楽しい車でした。現在は2022年式アウディRS3セダン(GYDNWF)です。ドライブ、株式投資、ペット、オーディオ、音楽、時計等、雑記ブログです。

夏の想い出【1年ぶりの帰省】680キロの長旅、田舎での6日間、【その5】最終日「走りを楽しむポチ」

 4ヶ月前のことになりますが、8月11日(日)~16日(金)の6日間は、1年ぶりに四国の田舎へ帰省しました。

 8月16日(金)は、最終日です。夜には実家を出発して700キロ近く車で走らなければならないので、今日はゆっくり過ごしました。

 早朝5時半くらいからポチ(トイプードル 16歳11ヶ月)を散歩させました。

早朝5時半頃、実家の裏庭

帰省、最終日の朝日

 散歩から帰ってきて、しばらくして、朝7時前に、ポチをノーリードで実家の庭に出してやると、元気に走り出しました。ポチは高齢なので、もう普段走ることはあまりないのですが、この日は走りたくなったのでしょうか。若い頃のように、ものすごいスピードで走ることはできないのですが、ポチは今の自分の体力を目いっぱい使って、走りを楽しんでいるようでした。

【実家の庭】側溝をジャンプしたポチ

更に走り続けるポチ

楽しそうに走っているポチ

 

 昼食は、父の提案で、みんなで、たらいうどんを食べに行きました。「たらいうどん」とは徳島県の土成町の名物です。ポチは留守番でした。

徳島県 土成町の名物「たらいうどん」

www.awanavi.jp

 午後は十分に昼寝をして、夕方から帰る準備をして、実家で、みんなで最後の夕食を食べて、風呂に入ったりして、夜の10時過ぎに実家を出発しました。

帰省で活躍した「2022年式アウディRS3セダン(GYDNWF)」8月15日撮影

 家族4人と犬1匹、そして荷物でRS3セダンの車内や荷室はいっぱいになりました。出発前のRS3セダンを見ていると、家族や荷物だけでなく、楽しい想い出もたくさん積み込んでいるような感じがしました。

帰省、最終日の月夜

 息子(20代半ば)は普段、名古屋に住んでいるので名古屋で、一度高速を降りて息子のアパート近くまで行って、深夜2時半頃、息子と別れて、再び高速に乗って自宅には17日(土)、朝の6時前に到着しました。合計8時間弱、走行距離約740キロ、満タン法で燃費11.81キロ、ドライブセレクトは「RSパフォーマンスモード」でした。

 長距離ドライブでしたが、ポチは元気そうだったので安心しました。