MINIPOCHI’s diary

僕は50代後半、妻は50代半ば、東京在住です。子供二人、犬一匹(16歳のトイプードル、ポチ)、20年11ヶ月、246,432Km乗り続けてきたR53 BMWミニ JCWは本当に楽しい車でした。現在は2022年式アウディRS3セダン(GYDNWF)です。ドライブ、株式投資、ペット、オーディオ、音楽、時計等、雑記ブログです。

犬連れ日帰りドライブ 【岩菅山】【裏岩菅山】志賀高原最高峰 長野

 この前の月曜日は、妻とポチ(14歳 トイプードル オス)と一緒に志賀高原【岩菅山】2,295mと志賀高原最高峰の【裏岩菅山】2,341mへ行ってきました。志賀高原は犬連れOKです。

 クルマは19年23万キロ乗り続けているR53 BMW MINI JCWです。今回の走行距離は495キロです。 

 妻と休みが一致するように一週間夏季休暇を取り、四国に帰省する予定だったのですが、新型コロナの状況を考え、今年も帰省は断念することにしました。

 東京から【裏岩菅山】への日帰りドライブは、少し大変かもしれないので、前日の日曜日は家でゆっくり過ごしました。

 当日は深夜1時半頃に出発しました。高速はガラガラで気持ちよく走ることが出来ました。早朝5時半頃に目的地に到着しました。

 「岩菅山登山道入り口」(グーグルマップで36.7487091580449, 138.53202060881858)から登ることにしました。ここは10台くらいクルマを駐めることが出来ます。僕たちが到着した時は既に2台駐まっていました。

 ここにトイレはありません。一番近いトイレはグーグルマップで「36.73540943067422, 138.5122299026147」の場所にあります。木造の小屋みたいな建物でバスの待合所のようです。トイレの表示がないので分かりずらいのですが中に入るとトイレがあります。志賀高原トレッキングマップに掲載されている場所です。

 今回のコースは、トレッキングマップに掲載されている「岩菅山・裏岩菅山登山コース」標準コースタイム約7時間20分です。

https://www.shigakogen.gr.jp/manage/wp-content/themes/shiga/assets/document/green/map_iwasuge.pdf

尚、「長野県山岳総合センター」によりますと、このコースは合計コースタイム7時間、ルート長 12.4Km、標高差950m、体力度レベル 3、難易度レベル B、となっています。

https://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/documents/yamanogure-dexingu_matrix-20210405.pdf

 

https://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/documents/yamanogure-dexingu_hyou-20210405.pdf

岩菅山登山道入り口

 早朝5時43分頃にスタートしました。階段の坂道が少し大変かもしれませんが、概ね木陰の気持ちのいい登山道だと思います。近くを沢が流れている箇所もありマイナスイオンたっぷりといったところでしょうか。

快適な登山道

階段の坂道が少し大変かもしれません。

朝日が差し込む登山道

 「ノッキリ」という場所にでると、どっしりとした迫力のある「岩菅山」の全体が見えるようになります。頂上まで登るのは大変そうに見えるのですが、登れてしまうところが登山の魅力の一つでしょうか。最後はゴロゴロした岩場の急登です。

「ノッキリ」付近から見た【岩菅山】

ゴロゴロした岩場の急登

【岩菅山】へ登る途中の眺め

 【岩菅山】山頂には午前7時50分頃に到着しました。山頂には避難小屋とトイレが一つあります。山頂からの眺めは素晴らしかったです。ここで食事をとって次に【裏岩菅山】を目指しました。割と遠くにあるように見えるのですが標準コースタイムで50分です。ここは稜線歩きが気持ちいいです。ポチも歩かせました。

【岩菅山】山頂

【岩菅山】から見た【裏岩菅山】

【岩菅山】から【裏岩菅山】への稜線

【裏岩菅山】へは午前9時頃に到着しました。ここからの眺めも素晴らしかったです。ここから先も登山道が続いており「烏帽子岳」へと続いているようです。遠くに見える「烏帽子岳」を見ていると行ってみたくなりますが僕たちはここまでです。少しだけ歩いてみましたが、これまでの登山道と異なり草だらけでした。ここから先は強者向けのコースで歩く人が少ないということでしょうか。

【裏岩菅山】山頂のポチ1

【裏岩菅山】山頂のポチ2

【岩菅山】や【裏岩菅山】は、比較的訪れる人が少ない山だと思いますが、素晴らしい眺めを静かに楽しむことができると思います。手つかずの自然特有の張りつめた緊張感が感じられます。このような雰囲気を感じられるところには、ある程度苦労しないと辿り着けないことが多いと思います。

 自然豊かな2000m級の山の稜線をポチと一緒に歩くことが出来たのは、それなりに貴重な体験だったと思います。

自然豊かな2000m級の山の稜線を歩いているポチ

素晴らしい眺め

 天気にも恵まれて良かったです。

 天気予報については、ウェザーニュースPC版無料のピンポイント天気予報が使いやすくて、予報精度も高いような気がします。

weathernews.jp

 「岩菅山登山道入り口」へは昼の12時13分頃に戻ってきました。山頂での休憩時間約40分を含めて約6時間30分の道程でした。山頂での休憩時間を除くと約5時間50分ですので、標準コースタイム約7時間20分は余裕を持ったコースタイムだと思います。もう少し具体的には「登山道入り口」から「ノッキリ」間の標準コースタイムは、かなり余裕を持った数値、「ノッキリ」から「山頂」間の標準コースタイムは標準的な数値だと思います。

 帰りは、少しだけ志賀高原の色々な所に寄ってみました。【平床大噴泉】は煙が立ち上っているのが道路から見えるので寄ってみました。駐車場はグーグルマップで「36.692051746021775, 138.49191556603668」の場所です。

 横手山ドライブイン(グーグルマップで「36.669189124538136, 138.51862676918788」の場所)でお土産を買いました。

 【日本国道標高最高地点】(グーグルマップで「36.66072343211254, 138.53521016918774」の場所)へも寄ってみました。ガスが発生していたのであまり景色は楽しめませんでした。

 【湯釜】【弓池】近くの駐車場にも寄ってみました(グーグルマップで「36.63788050592073, 138.5330931456956」の場所)。この駐車場は午前9時~午後4時までです。【湯釜】は現在規制中で見学することが出来ません。【弓池】は散策可能ですが、上から眺めるだけにしました。もう19年近く前のことでしょうかBMWミニを買って間もない頃だったと思いますが、小さな子供たちを連れて家族4人でここを訪れたことを思い出しました。当時は【湯釜】を見学することが出来ました。

 志賀高原は面白そうな場所がたくさんあります。興味深い場所を全部回るのは大変だと思いました。

https://www.shigakogen.gr.jp/manage/wp-content/themes/shiga/assets/document/green/trekking_map.pdf

 帰りの出発が午後2時50分頃になってしまい、少し遅かったかな、と思ったのですが、スーパーに寄って自宅に到着したのが午後7時半位でしたので思ったほど遅くにはなりませんでした。

 ポチは高齢なので適度に歩かせて、あとは抱っこやキャリーバッグの中です。