もう1ヶ月以上前になりますが、7月2日(日)は妻とポチ(15歳10ヶ月 トイプードル オス)と一緒に、神奈川県 相模原市の【城山湖】周辺を散策しました。
クルマは20年24万キロ乗り続けているR53 BMWミニクーパーS JCWです。今回の走行距離は約140キロです。
【小松~城北】は【神奈川の美しい広葉樹林50選】の「11」で紹介されています。ある公園管理事務所のパンフレットコーナーで見つけた冊子をもらって、スタンプを押しています。26か所位は行ったことがある場所ですが、スタンプを押してあるのは16ヶ所です。尚、【神奈川の美しい広葉樹林50選】は大まかな紹介しかされていないので、スタンプの設置場所を確認して、あとは自分たちで計画をたてることになります。
ガイドマップの内容は下記になります。
https://www.chiiki.ynu.ac.jp/news/pdf/67d3d57ebae4526b25fceedfa5f0a9ca9a6df882.pdf
午前9時15分位くらいに自宅を出発して、午前11時前に目的地の駐車場に到着しました。駐車場は下記の場所が便利だと思います。
駐車場を利用する場合は下記の入口の閉門時間を確認しておいた方がよいと思います。
制限時間のない場所に駐車したい場合は下記の場所の路肩でしょうか。赤いマークをクリックしてストリートビューで見ると車がたくさん駐められている場所が確認できます。このあたりの駐車禁止場所はロープが張られていたり、警告の看板があるので、下記の場所についてはおそらく大丈夫だと思います。
【城山湖】は、まあ普通の湖でしょうか。城山湖畔を散策できればよかったのですが、湖畔の散策路は工事中で通行禁止でした。
【城山湖】周辺の散策マップは、グーグルの検索では、わかりやすいものが見つかりませんでした。現地の案内板のマップが分かりやすかったです。
【城山湖】周辺の散策については下記のサイトが、わかりやすいかもしれません。
【龍籠山展望台】は、なかなかよい眺めでした。ここで昼食のパンを食べました。
【峰の薬師 奥の院】は、今は使われていない観光地の土産物店のような雰囲気でした。階段を上ってお参りをしました。展望台のようになっているところもありました。昔は賑わっていたのでしょうか。
【三沢峠】は、とても爽やかな場所でした。テーブル等もあるのでここで休憩すると気持ちいいと思います。夏なので、それなりに暑いのですが、ここは爽やかな風が吹き抜けていて、あまり暑さを感じませんでした。
ストリートビューは下記です。
【草戸山】の少し先は通行止めでした。
ちなみに、梅園側からの通行止めは下記のようになっています。
ポチは、高齢なので適度に歩かせて、あとは抱っこや、リュック型キャリーバッグの中でした。