10月10日(月)の祝日は、妻とポチ(15歳 トイプードル オス 白)と一緒に、【埼玉県飯能市】の【天覧山】や【多峯主山】や【吾妻峡】へ行ってきました。
クルマは19年23万キロ乗り続けているR53 BMWミニ JCWです。今回の走行距離は約170キロです。
今回、あまり天気は良くなかったのです。昼から天気が回復するだろうということで行ったのですが、少し雨が降っていたりしました。やがて雨は止みましたが、どんより曇り空といった天気でした。
下記のサイトを参考にして【山峡に歴史を訪ねるコース】を歩きました。総距離8.7キロ、2時間40分ほどのコースです。
マップは下記になります。
https://www.seiburailway.jp/railways/hiking/syoshinsya/tounosuyama_map.pdf
【西武鉄道で行くハイキングコース】なので出発地点が飯能駅になっていますが、僕たちはクルマなので下記の駐車場に駐めました。無料ですが、午前8時~午後6時等、利用時間に制限があったと思うので、利用する日の利用時間を確認しておいた方が良いと思います。当然のことながら公園にはトイレがあります。
【能仁寺】はペット禁止です。しばらく歩くと標高195mの【天覧山】です。標高は低いですが天気が良いと眺めが良いと思います。
【天覧山】から【多峯主山】へ至る道は、なかなか味わい深かったと思います。
やがて標高270mの【多峯主山】に着きました。ここも天気が良いと眺めが良さそうです。
今回のハイキングコースは【多峯主山】がピークであとは下りです。少し下りたところにトイレがあります。
しばらく歩くと出口に出ました。出口あたりには無人の野菜販売所がありました。
ここから【吾妻峡】入り口までの道順は少し分かりにくいのですが所々に道標があります。
川を渡る時【ドレミファ橋】を通るのですが、水量が多かったり天気が悪くて橋が濡れていたりすると、意外と注意が必要かもしれません。
【山峡に歴史を訪ねるコース】では川から少し離れた道を通るコースと、川沿いコースがあります。僕たちは【八耳堂】と【軍荼利神社】へ寄ってから川へ引き返して川沿いコースを歩きました。尚【八耳堂】にはトイレがあります。
川沿いコースを出てから駐車場までの道のりはそれほど面白い道ではなかったと思いますが、全体としては変化に富んだ楽しいハイキングコースでした。
ポチは高齢なのである程度歩かせて、あとはリュック型のキャリーバッグの中です。